OREO YOGA ACADEMY
Instagram
LINE
すぐに対応できます

RYT200京都ヨガ合宿 第19期 開催レポート

2025.02.27
RYT200京都ヨガ合宿 第19期 開催レポート


本日は、2/22-2/24に開催された第19期京都合宿の開催レポートです。

この期間の京都は寒波の影響で途中雪も降っていました!早速写真と共にご紹介いたします!

合宿ハイライト

<1日目>

・太陽礼拝Aのインストラクション

・太陽礼拝に出てくるアーサナ8ポーズ講義

・太陽礼拝Aインストラクションを自分の言葉へ変換

・ナディショーダナ

・太陽礼拝Aの発表

・縦横3ポーズ講義


<2日目>

・西本願寺朝のお勤め体験

・太陽礼拝Aインストラクション

・バランスポーズ義

・20分間クラスをプログラミング、インストラクション作成

・動きながらインストラクション練習

<3日目>

・太陽礼拝Aインストラクション

・ミニレッスン、セリフの最終調整、

・15分のシャヴァーサナの体験

・最終試験、20分のクラスを発表

・他アーサナの講義

・修了式

20分間のレッスンをカンペなしで披露。始めてのミラーリングでのインストラクション、難しいガルーダアーサナの誘導もバッチリでした!

見事合格です!!

参加者に合宿の感想を聞いてみました!

RYT200取得のきっかけ、OREO京都合宿を選んだきっかけは?

体調不良がきっかけでヨガを始めて、健康になりたいし、終わった後に爽快感があるのでヨガを続けている中で、ヨガの知識を深めたいという気持ちが出てきました。

また体のことを知りながらヨガを学ぶことで、より爽快感を感じられたり、自分だけでなくて家族や周りの方々も一緒に健康になれたらいいなと取得を決意しました。

資格を取りたいと思った時にすぐに参加できるタイミングと今回マンツーマンと聞いてそれも良いなと思いOREOを選びました!

3日間で頑張ったところ、大変だったところ講義についてなど

腕の筋力がないので、そこを使うポーズは特に頑張りました!

筋肉痛とかはありましたが、大変だったところはなく三日間楽しく受講することができたのでよかったです。

今後資格をどのように活かしていきたいですか?

ヨガインストラクターとして活躍できるように練習を続けていきたいです!勉強したことを自分の中だけにとどめるのではなくて今一緒にヨガをしている家族や、周りの方々にもヨガの魅力を伝えて楽しく一緒にヨガをできるようになりたいです。

参加した感想 

本当に楽しかったです。自分の中ではできていると思っていたポーズも、先生にマンツーマンで詳しく教えてもらえたので新たな発見がありよかったです!ありがとうございました。

講師MAYU先生よりメッセージ

3日間、お疲れ様でした!資格を取ると決めてからすぐにこの合宿に参加された行動力、素晴らしいです!新しいことに挑戦することは勇気のいることですが、前向きに取り組まれる姿勢がとても印象的でした^^

セリフの考案、シークエンスを覚える作業も一つ一つ集中して取り組み、短期間で素晴らしいレッスンを完成してくださいましたね!

ここからがスタートです!ご自身が感じているヨガの心地良さをぜひ多くの方へ伝えていってください!

また一緒にヨガができることを楽しみにしています。ありがとうございました!

猪子眞由