OREO YOGA ACADEMY
OREO YOGA ACADEMY は東京都渋谷区の一等地である「代々木上原」に構える全米ヨガアライアンス認定スクールです。東京のヨガスタジオの中でも特に激戦区と呼ばれる渋谷エリアでインストラクターの養成を専門とし常時500名が在籍しています。RYT200、RYT500、RPYT85を完全オンラインで取得することができる日本で数少ないスクールです。OREOの一流の講師による質の高い講座をオンラインで全国どこからでも受講していただけます。
本日は1月に行った短期集中コースの様子をご紹介していきます! 今回は4名の方にお越しいただきました。 〜1日の流れ〜 ①初めは自宅で動画を見て書き起こしてきた太陽礼拝Aのインストラクションを、その場で発表しながら皆でウォーミングアッ
2023.01.25ヨガを楽しむ人は、エコライフに関心がある方も多いですよね。気軽に始められるのがペットボトルの削減にマイボトルを持ち歩くことです。 ホットヨガだけでなく、ヨガをするときはお水を持っていくことがほとんど。 おしゃれでかわいいタンブラーか
2023.01.25全米ヨガアライアンスは、ヨガインストラクターになるために受講する人もいますが、ヨガの学びを深めるために受講する人もいます。 「ヨガインストラクターになれたらいいな〜」 「まずは勉強して資格取ってみよう!」 と、学び始める人が多いです。
2023.01.18お寺ヨガの人気が出てきている近年。東京でもいろんなお寺でヨガが開催されています。 お寺ヨガは、いつもとは違う雰囲気でヨガができると話題になっているんです。 お寺によっては、立派な本堂でヨガをすることもあるようですよ! RYT200の取得
2023.01.11全米ヨガアライアンスの資格講座を修了すると、Yoga Aliance(全米ヨガアライアンス)の公式サイトから、講師登録をすることができます。 今では、日本でも多くの登録インストラクターがいるYoga Aliance(全米ヨガアライアンス)。 RYT 200の修了証
2023.01.04ヨガとピラティスって似ているイメージが強いですよね。 インストラクターになりたいと考えている人は、チラッと「ピラティスもいいな」と頭の中をよぎるのではないでしょうか? ヨガとピラティスの違いや向いている人の記事はありますが、業界の同
2022.12.28ヨガの効果をさらに引き出してくれるアロマ。 香りを楽しみながら、美容効果やリラックス効果などもあるアロマオイルは、種類も多く、いろんな効果が期待できます。 ヨガのレッスンに取り入れるインストラクターもたくさんいらっしゃいます。 今
2022.12.21ヨガの資格講座は、最短で受けても1ヶ月はかかる資格です。 以前は、合宿でも行われていたヨガの資格講座。 朝から晩まで学びの時間を楽しむことができる素敵な時間でした。 しかし、コロナの影響もあり、全工程宿泊の資格講座はまだ再開されて
2022.12.14ヨガインストラクターを夢見ている人はたくさんいます。 今やどこのスタジオでも年に数回のインストラクター養成講座を開講していますよね。 年に一体何人のヨガインストラクターが生まれているのでしょう。 ヨガのレッスンを担当できるようにな
2022.12.07呼吸法とアーサナ(ポーズ)を行うヨガは、 インナーマッスルを鍛える のに最適と言われています。 「インナーマッスルを鍛えてきれいになろう!」と、聞いたことがある人も多いでしょう。 でも、「ヨガをしていてもきれいにならない...」と感じてい
2022.11.30OREO YOGA ACADEMYは、ヨガのインストラクターのスタートラインに立ってからもいろんなコンテンツを提供してくれています。 RYT200を終了しても、インストラクターの道はその先に続いて行くものです。 OREO YOGA ACADEMYは、ヨガインストラクターと
2022.11.23ヨガをしているアスリートで有名なのが、サッカーの長友佑都選手。 自身でもヨガの本を発売されていますよね。 他にもイチロー選手や錦織圭選手など、超一流の選手たちがヨガをトレーニングなどに取り入れています。 アスリートを魅了するヨガ。
2022.11.16新型コロナウイルスの影響により全米ヨガアライアンスが発行するRYT200の資格が 正式オンラインコース認定校でのみ2023年12月31日まで オンラインで取得できるようになりましたね。 RYT200のオンラインに興味を持たれてオンライン個別説明会に参加いた
2022.11.14ヨガやピラティスは、全く違う経緯を持って生まれたエクササイズです。 現代では、健康を保つためのエクササイズとして普及しているので、同じようなエクササイズとして取り上げられています。 ダイエットにも効果があると言われているヨガとピラテ
2022.11.02ヨガが健康に良いと聞いて、毎日やってみようと考える人も少なくないですよね?でも、ヨガをする習慣を続けるのは難しいという人がほとんど。 「でも、健康になりたい!」と思っている人は多いですよね。 朝ヨガ会に参加して一人じゃないから続けら
2022.10.26