ヨガを無料動画で楽しむコツを紹介!ヨガ動画でヨガをするときの疑問を解消しよう | OREO YOGA ACADEMY

ヨガを無料動画で楽しむコツを紹介!ヨガ動画でヨガをするときの疑問を解消しよう2024.03.06


ヨガを無料動画で楽しむ人はたくさんいますが、

  • 「ヨガ動画見てやってみてるけど、ポーズができているかわからない」
  • 「こんなポーズできないけど、どうしたらいい?」
  • 「一度見なくなったら、やめてしまった」
  • と、悩むことありませんか?


ヨガ動画を最大限活かして楽しむためには、ヨガを少しでも知ることが大切です。


ヨガ動画は好きなときに見られるので続けやすい反面、すぐに辞めやすい部分もあります。


今回は、コレだけは知って欲しい!誰でも気軽にヨガ動画を楽しみ続ける方法を紹介します。
ぜひ参考にしてください。





ヨガ動画の悩みを解決!誰でも気軽にヨガを楽しみ続ける方法

ヨガ動画を楽しみながら、毎日を気持ちよく過ごしている方も増えてきていますよね。

手軽にヨガを取り入れられる、5分〜10分のヨガも人気です。


ヨガ動画は、好きなときに好きな場所で学べるのが魅力。

しかし、ヨガを動画で学ぶと相談する相手がいません。できないポーズがあって困ることもあるようです。


皆さんの疑問にお答えします!


ヨガのポーズでできないポーズがあります。どうしたらいいですか?

ヨガのポーズでできないものがある場合は、軽減法を使ってヨガを楽しむのがおすすめです。


ヨガの軽減法とは、ポイントは外さずに硬い人でもできるようにするポーズです。

基本的には、レッスンでインストラクターが直接指導します。


  • ヨガ動画の場合は、
  • ・初心者向けのレッスンを視聴する
  • ・軽減法を伝えているレッスン動画を探す
  • ・軽減法を検索する(アーサナー名で検索してみてください)
  • などの方法があります。


ヨガのポーズは簡単そうに見えて、柔軟性や筋力がないとできないポーズがたくさんあります。

無理なく行うには軽減法を取り入れてみてください。


OREO YOGAの公式Instagramなどでポーズのアドバイスをする動画もチェックしてみてください。


具体的に寝る何分前にヨガをするのがいいでしょうか?


ヨガを睡眠導入を促すために行うなら、寝る準備が整ってからがおすすめです。

リラックスして眠れる準備ができていないとヨガが終わった後に目が冴えてしまうかもしれません。


カラダのストレッチやほぐしを目的とするなら、基本的には夜いつでも良いですが、お風呂から出た後、カラダが温まっているときに行うと効果的です。


また、忙しかった1日をリフレッシュして夜をゆっくりするために行う人もいます。

仕事から帰ってすぐにヨガを行い、疲れをリフレッシュするのも良いでしょう。


どのような目的で行うのかでおすすめの時間が変わります。


5分でできる「夜ヨガ」をやってみたのですが、できないポーズが多くて挫折しそうです。まず何から始めたらいいのでしょうか?

ヨガ動画で難しいポーズが出てきたら「ポーズ名と初心者向け・軽減法」などで検索をし、簡単にできる方法をを探しましょう。


難しければ初心者向けの動画を探すことをおすすめします。

安眠できるヨガ動画の中には、難しいポーズを取らないものもあります。

インストラクター別に探すと見つけやすいです。


簡単にできるヨガ動画を探して取り組んでみてください。


アーサナを指導する先生の動画を見るのもおすすめです。
OREO YOGAの公式Instagramでは、ストーリーでアーサナの紹介をしていますよ。





動画のように難しいポーズまで練習してできるようになるスタジオとかってあるのでしょうか

難しいポーズは柔軟性と筋力がなければできるようにはなりません。
ヨガスタジオなどを探す場合は上級向けのヨガレッスンを行っているスタジオを探してみてください。


ヨガスタジオの体験レッスンで「どのポーズができるようになりたいか」を伝えてみるのもいいでしょう。


また、ヨガの資格講座などを学ぶのもおすすめです。
ヨガの基本を学びさらにヨガを深めていくことで様々なヨガのアーサナーができるようになります。


ヨガを習慣化するべく様々なレッスンを受けられるよう、コミュニティに参加したり、動画のレッスンを無料で視聴できたりする講座もあります。


ヨガ動画でたまにやってみるのですが、手が届かなかったりするポーズがあります。そういう時はどうしたら良いでしょうか?

手が届かないポーズは、柔軟性がつくまでできる範囲で行いましょう。
勢いをつけて無理に伸ばしたり、届くように無理やり形を変えてしまったりしては、怪我につながる可能性があります。


補助のためにヨガブロックやベルトなどのヨガプロップスを使うのもおすすめです。
手が届かないアーサナーは、無理に行わずにどこの柔軟性が必要かを考えましょう。


またどのように行ったらいいかわからない場合は初心者向けの動画を探してみてください。
軽減法やブロックベルトなどの使い方を紹介している動画もあります。


家でやる場合、ヨガマットは必要ですか?布団でもできますか?服はジャージとTシャツでもOKですか?

ヨガマットがあるとヨガを気持ちよく行うことができます。
もちろんなくても行うことはできますが、布団の上などでは行うのが難しいヨガのポーズも多いです。


服は動きやすければ ジャージ や T シャツ寝巻きなどでもかまいません。
できるだけボタンやリボンなど当たって痛いものがない服にしましょう。


はじめはヨガマットを買わずに行い、必要だと思ったら購入してみてください。


おうちヨガを楽しむなら学べる動画を探してみよう

お家ヨガを楽しむためには、学べる用かどうかを探すのもおすすめです。
ポーズのポイントや軽減法などを伝えている動画もあります。


いつまでもヨガのポーズができないと悩んでいるなら、時々対面のヨガのレッスンに参加してみるのも良いでしょう。


またはヨガの資格を学ぶのもおすすめです。
OREO YOGA ACADEMYのヨガ資格講座なら、動画のみで学べます。
資格講座の受講中は、無料のヨガ動画も視聴できます。
ヨガコミュニティ内での体験レッスンなども実施しています。

----------------------------------

ヨガ資格のRYT200・RYT500は、2020年からオンラインで取得できます。


OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。

もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。


一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?


OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!




 



RYT200オンライン関連記事


RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?



RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト



【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!



【保存版】オンライン個別説明会よくある質問



フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。




RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!