OREO YOGA ACADEMY
OREO YOGA ACADEMY は東京都渋谷区の一等地である「代々木上原」に構える全米ヨガアライアンス認定スクールです。東京のヨガスタジオの中でも特に激戦区と呼ばれる渋谷エリアでインストラクターの養成を専門とし常時500名が在籍しています。RYT200、RYT500、RPYT85を完全オンラインで取得することができる日本で数少ないスクールです。OREOの一流の講師による質の高い講座をオンラインで全国どこからでも受講していただけます。
腸は免疫力などにも関わる重要な部位。第二の脳とも呼ばれる臓器です。 ・トイレに行ってもすっきりでない ・急にトイレに駆け込むことがある ・便秘に苦しむ など、腸にまつわる悩みはつきません。 毎日快便快調となることはできるのか?と疑
2023.11.29「なんだが疲れが取れない」 「足がだるい」 「むくみが気になる」 と、休んでいるのにカラダの疲れが取れないことありませんか? 日頃の疲れがたまり、カラダの代謝が低下している可能性があります。 カラダをすっきりとさせて、休みを楽しむために
2023.11.22「だんだんお腹まわりが気になってきた」 「肩や腕を出すウェアは気が引ける」 「冷えるから暖かいウェアがいいな」 と、ヨガウェアを探していませんか? 40〜50代も楽しむヨガ。動きやすく肌触りのよいウェアは必須アイテムです。 しかし、
2023.11.15「朝起きても頭が重い......」 「肩こりがひどくて頭痛もする」 「疲れやすい......」 と、悩んでいませんか? ヨガを習慣化すれば、肩こりを解消できる可能性があります。 長年ヨガインストラクターとして活躍する先生たちも実感するヨガの効果の一
2023.11.0811月はあたたかくて過ごしやすい日々が続きますよね。 ヨガイベントは秋にも多く開催されています。外でのヨガを気持ちよく楽しめる季節です。 風邪やインフルに負けないよう元気な身体を作りたい方にもヨガはおすすめ。 家族や友人とおでかけするきっ
2023.11.012020年から流行っているオンラインヨガ。 出かける時間がなくても、おうちで好きな時間にヨガを楽しめると人気です。 しかし、ヨガを続けてきた方にとってオンラインヨガは、初心者向けが多いと感じるかもしれません。 今回は、ヨガ中級者以上の方が
2023.10.25ダイエットしたい方や体重をキープしたい方は、運動を習慣化を取り入れるのがおすすめ。 年齢とともに 「疲れやすくなった」 「家にいることが増えた」 「お腹が出てきた」 と、思うことありますよね。 年齢が上がるとともに、筋肉量はどうし
2023.10.18食欲の秋。美味しいものを食べたくなるのは自然な欲求です。 「食べ過ぎはやめた方がいい......」 「ついつい手が出ちゃう」 「おいしいものがたくさん」 と、味覚の秋は食べてみたい料理やスイーツが目白押し。 食べないと我慢すれば「食べち
2023.10.11夏が終わり、秋になるこの季節。気温の変化が大きく、疲れも溜まりやすいですよね。 「なんだかカラダが重い」 「朝が起きられない」 「疲れが抜けない」 と、感じることはありませんか? だるさの解消には、ヨガがおすすめ。カラダの巡りを
2023.10.04OREO YOGA ACADEMYでは、オンラインを中心とした資格講座を提供しています。 2022年からは、合宿を含めた短期集中コースも開催。 オンラインの資格講座は、 「オンラインで学べるもの?」 「学びきれるのか自信がない」 「仲間がいないのも寂しい」
2023.09.27マインドフルネスは「今ある」ことに集中する心理療法です。 仏教の瞑想や禅をベースにしているので、日本人にも馴染み深いでしょう。 睡眠やストレスと向き合いたい方におすすめ。 アプリでさまざまなコンテンツが楽しめます。 今回は、マインド
2023.09.20「寝たのに疲れが取れない」 「朝スッと起きれない」 と睡眠に悩む方いますよね。 寝る前の習慣で睡眠の質は変わります。 ぐっすりと眠るだけでなく、質の良い睡眠を心がけるだけで、日々の生活が変わってくるかも。 今回は、質の良い睡眠を
2023.09.13オンラインヨガが広まり、おうちでヨガを楽しむ方も増えています。 オンラインヨガの魅力は、寝る直前にできたり、朝寝起きでそのまま参加できたりすること。 15分くらいの時間を使って、ヨガ習慣を身につけられると話題です。 有名講師のレッスン
2023.09.06「前屈してみても、全然床に手が付かない」 「座って前屈しても伸びている感覚がない」 硬い人が、カラダを柔らかくするのは難しいと考えてはいませんか? 「できるようになる気がしない......」と諦めてしまっては、コチコチのカラダに悩まされるばか
2023.08.30ヨガニードラ(ヨガニドラー)は、仰向けに寝転んで行うヨガです。 日本では、寝たまんまヨガとも呼ばれることもあります。 数10分行うだけでも、深い安らぎが得られるヨガとして人気です。 今回は、ヨガニードラ(ヨガニドラー)について紹介します
2023.08.23