アルバイトから転身!フリーランスのヨガインストラクターへ!

現役インストラクターが語る、OREOがきっかけでヨガインストラクターへ転身!
ヨガインストラクターの資格、RYT200取得までの道のりをはじめ、仕事の魅力、活躍状況についても詳しく紹介していますので、ヨガインストラクターを目指している方はぜひ参考にしてください。
- 現役インストラクターが語る、OREOがきっかけでヨガインストラクターへ転身!
- Q. ヨガを始めたきっかけは何でしたか?
- Q. インストラクターになるために何をしましたか?
- Q. 資格取得・講座選びで基準にしたことは何ですか?
- Q. OREO YOGA ACADEMYを選んだ理由は何ですか?
- RYT200を取得しインストラクターへ
- Q. 現在のご活躍、ヨガインストラクターのやりがいについて聞かせてください。
Q. ヨガを始めたきっかけは何でしたか?
「アルバイト先がヨガレッスンを受けられる環境だったので、自然とヨガに触れる機会が増えました。身体の変化も感じましたが、深く呼吸ができることや、心が落ち着いていく感覚が新鮮でどんどんヨガの魅力にハマり好きになっていきました。身体を動かすことは好きだったけれど、「心まで整う感覚」は、ヨガならではの新しい体験でした。
Q. インストラクターになるために何をしましたか?
資格取得のためにOREOのRYT200講座を選び受講しました。
なりたいインストラクターの姿を想像し、目指すことから始めました。
Q. 資格取得・講座選びで基準にしたことは何ですか?
①間宮さんのレッスンを受けたことがあり、理想のインストラクター像であった
②先生の人柄
③スクールへの信頼
Q. OREO YOGA ACADEMYを選んだ理由は何ですか?
実践練習を重ねて「人前に立つ力」を育むことができると感じたから!
「アウトプットの時間が多く、講座中に「教えること」に少しずつ慣れていくことができました。座学だけでなく、実際に仲間同士でアジャスト(ポーズの修正)をし合ったり、フィードバックを受けながらポーズを見直したり。
OREOの講座では「現場に近い練習」が豊富で、受講しながら自然とインストラクターとしてのスキルを身につけていくことができました。

RYT200を取得しインストラクターへ
Q. 現在のご活躍、ヨガインストラクターのやりがいについて聞かせてください。
現在は、東京都・神奈川県の溶岩ヨガスタジオ、常温ヨガスタジオ、スポーツクラブなどで、フローヨガ・リラックスヨガ・パワーヨガとレッスンを担当しています。
生徒さんとの距離が近く、時には手紙をもらうこともり、それがお守りのような存在になっています。
「楽しかった、気持ちよかった、先生のヨガが好き」そんな言葉が本当に嬉しいです。
ヨガを通して得たのは、身体のしなやかさだけではありません。
「他人と比べるのではなく、自分自身に目を向けること」 それは、忙しい毎日の中でもふと立ち止まれる、大切な習慣になりました。