こんにちは!OREO YOGA ACADEMYの福田でございます。
本日は【インストラクターインタビューVol.10】をご紹介します。
【Vol.10】Noriさん
契約スタジオ
HOT STUDIO SANCTUARY(溶岩)
YOGA EARTH
PRAMANA yoga&pilates studio
ボクシングフィットネススタジオ
プライベートレッスン
福田:Nori先生よろしくお願いします。先生はなぜヨガインストラクターになろうと思ったのですか?
Nori:以前は会社員だったのですが、とても忙しく心身のケアにと、姉に誘われてヨガを始めました。仕事をしていた時は忙しくて殆ど通えなかったのですが、仕事を辞めて休養していた時にチケットを消化する為にヨガ三昧の日々を過ごしていたら、みるみるうちに自分の身体に良い変化が起き、頭の中がクリアになっていったんです。
そんな時に主人に何の気もなしに言われた「好きな事を仕事にしたらいいんじゃない」という言葉で一念発起(笑)。もともと好きだった〝心の筋肉を鍛える”という言葉がさらに後押しとなり、多くの人にヨガを通して自分が感じたこの感覚をシェアしたいと思い、ヨガインストラクターになろうと思いました。
福田:旦那さまの一言で一念発起され始めたのですね!!
資格を取得されてからデビューまでの経緯などをお聞かせください。
Nori:もともと大勢の前で話すことが得意ではなかったので、経験値を増やして慣れていきたいという思いから、資格取得後すぐにスタジオに所属し、その後1ヶ月でデビューしました。
デビューに際しての難しさはなかったのですが、最初はレッスンマニュアルを覚える事や緊張を抑える事に必死でした(笑) また他のインストラクターも皆同じシークエンスのレッスンを行う為、自分のオリジナリティの出し方やベテランインストラクターに引けを取らないよう、どう差別化するか、インストラクション時の言葉選びはとても考えましたし難しかったです。
そのスタジオでは、1年半程専属のインストラクターとしてレッスンを行い、その後は知り合いから紹介されたスタジオや自らオーディションを受けて今に至ります。
福田:個性を出していくには工夫が必要ですよね。
Nori:あとは身体の柔軟性アップと、レッスン中に遠くの人にも聞こえ易いように滑舌を良くする意識や大きな声で話す練習もしました。
Nori先生の1日
6:30起床
9:00スタジオ到着
9:30-10:45、11:15-12:30
2本のレッスンを担当
13:00〜移動
14:30:15:30
1本のレッスンを担当
17:00帰宅
お風呂上がりにストレッチポールで筋膜リリース、就寝準備。
23:00就寝
福田:ヨガインストラクターをしていてやりがいや、苦労する点ややりがいなどあれば教えてください。
Nori:苦労というわけではありませんが、体調管理には更に気をつけるようになりました。以前、体調不良でお休みをした際、お客さまから「レッスンを楽しみにしていたから残念だった」と言われたことで、自分が提供するものを楽しみにしてくれている方がいることを肌で感じ、それがこの仕事のやりがいのひとつだと気付かされました。
レッスンを一緒に行っていく上で「身体の不調がとれた」「柔軟性が上がった」と喜んでくれる姿や、自身の身体に興味を持ち、ヨガと共に心身を整えていく楽しみを感じてもらえるのを見ていると、ヨガを通して心や身体を笑顔にできたり、ときめきを感じてもらえるのはなによりも嬉しくこの仕事を選んで良かったと心から思えます。レッスンを行う上で正解というものはないので、日々お客さまの反応や感想のおかげで、もっと良いレッスンを届けられるように頑張ろうと励まされます。そういう意味でも、とても深く繊細なところで人との繋がりを感じられるこの仕事は、刺激的でやりがいのあるものだと感じています。
福田:今後の目標などあればお聞かせください。
Nori:少し前から始めたプライベートレッスンを充実させていきたいと思っています。解剖学が好きなので、さらに知識を深め、個々の身体に寄り添ったアプローチをできるようにしていきたいと思っています。
福田:最後にインストラクターを目指している方にアドバイスするとしたら何かございますか?
Nori:私自身、ヨガが好きという気持ちだけで突き進みオフィスワークから転職をしたので、迷っている方はまず一歩進んでみるといいと思います。
個人的には、インストラクターになってからの方が、レッスンへの緊張や周りインストラクターとの比較などが生まれ(笑)大変な時期もありました。
でも、それが自分と丁寧に向き合えるきっかけにもなり、今では日を追うごとにこの仕事の面白さややりがいを感じているので、ヨガを好きという気持ちを大切に感じながら進んでみるといいと思います。
福田:一歩踏み出すことで先生のように活躍できるインストラクターになるのも夢ではないですよね!!貴重なお話ありがとうございました。
---
RYT200オンラインスタート
RYT200オンラインコースがスタートしました。オンラインでの受講は新型コロナウイルスによる12月末までの特別処置ですのでぜひこの機会にご検討ください!
実際の授業風景
無料オンライン説明会のご予約はこちらから。