OREO YOGA ACADEMY
Instagram
LINE
すぐに対応できます

RYT200京都ヨガ合宿 第24期 開催レポート

2025.07.27
RYT200京都ヨガ合宿 第24期 開催レポート

こんにちは!

本日は7/11-7/13に開催された第24期、京都合宿の様子を写真と共にご紹介していきます!!

今回の参加者は3名さま、少しずつ紅葉が始まってきた南禅寺の宿坊、南禅会館にて開催しました。

それでは早速三日間の振り返りです!


合宿ハイライト

<1日目>

・太陽礼拝Aのインストラクション

・太陽礼拝に出てくるアーサナ8ポーズ講義

・太陽礼拝Aインストラクションを自分の言葉へ変換

・方鼻呼吸法

・太陽礼拝Aの発表


<2日目>

・朝ヨガ受講

・縦横3ポーズ、バランスポーズ講義

・ミニレッスンプログラミング、インストラクション作成

・動きながらインストラクション練習

<3日目>

・朝ヨガ受講

・ミニレッスン、セリフの最終調整

・最終試験、20分のミニレッスンを発表

・修了式

・他アーサナの講義


今回は20分間のレッスンを発表!見事全員合格です!!

発表ギリギリまで練習を重ね、本番はそれぞれのオリジナリティーが溢れる素晴らしい発表でした☺︎


修了式では全力で喜んでいた姿がとっても印象的です!!

3日間本当にありがとうございました!!



参加者に合宿の感想を聞いてみました!

RYT200取得のきっかけ、OREO京都合宿を選んだ理由は?

・これまでアクティブに身体を動かすことが多く、緩める、休める等、身体を労わることが少なかったのでYOGAを通して自分自身に眼を向ける時間をつくれるような勉強をしたかったので参加しました。哲学・アーサナ・解剖学目線と総合的に力をいれていて、合宿後もサポートがあるスクールを選びました。最終的には知人のYOGAの先生に相談し一緒に選んでもらいました。


・ヨガ歴も長くなってきて、これから先一生続けるために、きちんと勉強したいと思ったのと、近い将来、スポーツを頑張る学生や子供たちにヨガを通じて自分の体を知るという指導をしたいと思ったからです。また、アジャストなど実際に対面で指導を受けたいと思って、合宿を選びました。京都合宿に決めたのは、自宅から近いことが大きいですが、今回の会場が中学時代の修学旅行先だったことも理由の一つです!


・日本でヨガを習った事がなく、何か違いがあるのか否かを知りたかった。

ヨガ哲学は、習って今結論が出る様なものでは無さそうだったので、解剖学と実技に重きを置いているオンラインスクールを探していました。

大地震の噂があったので、実家に比較的近いこと、全カリキュラムが室内で完結、先生が優しそうな方で…といった私の希望に合致していたOREOの京都合宿を選択させていただきました。


3日間参加した感想を教えてください!頑張ったところ、大変だったところ講義についてなど

・YOGA歴がほとんどなかったので、インストラクターとして前で見せるアーサナをとるのに苦戦しました。もっとしなやかに見せれたらいいのになぁ。と何度も思いました。

テストに向けて一人一人が書き起こしや、トーク練習に一生懸命になっていた三日目はたくさん刺激をもらい特に印象に残りました。


・始まる前は三日間自分の体力が持つのかが一番心配でした。実際始まってからは、インストラクトの声かけがいちばん大変でした。台本を作って、ほぼその通りに台詞を言ってポージングをすることに必死で、一人一人に目を向けたり、ナイスですね!などの生徒を褒めるような言葉掛けまでできずに苦労しました。三日間一緒に講義を受けたのに、模擬レッスンのテーマが違えばこんなにも違うアーサナが入ってきて、三人三様のレッスン内容になるんだということが一番印象に残りました。


・教える方法を教わっているのに、頭の切り替えが遅く多少混乱した。

合宿前にそこをしっかり切り替えていくべきだったと反省。


全体を通しての感想

・三日間があっという間でした。そしてレッスンができるまで成長できたのも仲間やMAYU先生のおかげです。ありがとうございました。食事もとても美味しかったです。

これからがスタートライン!自分のために受講したスクールなので、一年後今よりも心穏やかに、前向きに過ごしていけるようにYOGAを続けていきます。そしてYOGAを通して島に住む両親の健康をオンラインでサポートできたらいいなと思っています!


・宿泊施設はご飯もおいしかったですし、温泉もお部屋もキレイで快適に過ごせました。

MAYU先生も仲間たちもすっごく話しやすくて三日間があっという間でした。できれば1週間くらい合宿したかったです。講義もオンラインを見るだけでは分かりにくかったポイント等を実際に動いて教えてくださりとても楽しかったです。これから先もヨガの勉強を続けてヨギーとしても人としても成長していきたいと思います!

三日間ありがとうございました。


・宿泊先の何不自由ない環境で、朝から夕方まで1日中、ヨガの事だけを考えていられた3日間はとても贅沢で、リフレッシュできました。

年齢も出身地も違う3人をご指導されることは、容易いことではないと思いますが、それぞれの個性を活かして、とても上手に合格に導いてくださった先生に、本当に心から感謝しています。

先生からは、ヨガの指導はもちろん、実際にレッスンにご参加される生徒さんとの付き合い方も見せていただいたようで、大変参考になりました。

一緒に参加された他2名の方達とも、お互いに気兼ねなく付き合うことができ、ヨガのことはもちろん、色々とお話しして、励まし合ったり、笑い合ったり、本当に楽しい3日間でした。

OREOのプログラムとカリキュラム、ご指導いただいた猪子先生、一緒に参加された2名に、心からの感謝と共に、このご縁とサポートが受けられたことを幸運だったと感じています。

ありがとうございました。