副業にヨガインストラクターを選ぶには!
「今の仕事も嫌いじゃないけれど、自分の好きや、自分らしい仕事がしたい。」
「誰かの役に立てる仕事を副業にしたい」昨今は副業をスタートする女性が増えています。
ヨガインストラクターは副業に向いていると言われております!
①時間の調整がしやすい
ヨガレッスンは早朝〜夜遅くまで幅広く開催時間が設定されているし、設定しやすい。
②オンラインでのレッスンも可能
ZOOMやインスタLIVE、ユーチューブなど場所に制限なく開催できる。
③初期費用が多くかからない
自宅で行ったり、シェアスタジオ、オンラインなど低コストで抑えられる。
④やりがいを感じやすい
お客様、生徒さんから直接「ありがとう」「スッキリした」「リラックスできた」などの言葉をいただきやすい。。
副業スタイルは?
自身のライフスタイルによって働き方が何通りもある。
対面レッスン
自宅でももちろん、レンタルスタジオや公共施設(公民館など)マンツーマンでの指導、少人数のレッスンも可能。
オンラインレッスン
ZOOMでの生配信、Instagramライブ、動画撮影を行い好きな時間に行っていただく。
イベントやワークショップで活動
企業や地域とコラボする。
副業の注意点
スタートするにあたり、気を付ける注意点をご案内します。
①確定申告、収入の記録を行う
本業と副業をあわせた所得が一定額を超えると確定申告が必要になります。日頃から管理しましょう。
②体調管理は徹底する
ヨガインストラクターは身体が資本、風邪や怪我には十分気をつける。
③本業の勤務規則を確認しておく、またヨガスタジオと契約を結ぶ際は契約条件を確認する
就業規則や副業に関するルールをしっかり確認しておきましょう。またヨガスタジオによってはレッスンを休む場合はいつまでに申請が必要で、期限を過ぎるとペナルティや罰金などもある。
今の生活を大切にしながら、自分らしい副業を少しずつ育てていきましょう。
自身の身体と健康、そして人の役に立てるヨガインストラクターに仕事を副業に選ぶことで、素敵なライフスタイルになること間違いありません。