こんにちは!
本日は【インストラクターインタビューVol.14】をご紹介します。
【Vol.14】maiさん
1.ヨガをはじめたきっかけ、ヨガインストラクターになった理由をお聞かせください。前職などあればいつなったかや、経緯などを教えてください。
mai:大学2.3年生の頃にホットヨガが流行っていて興味本位ではじめました。
その後、社会人になってからも週に1.2回ペースで通い続けていました。
コンスタントに通い続けるうちに、ヨガをした後の爽快感や、メンタル面での安定、身体の変化を実感し、ヨガをもっと深めたいという想いが出てきて資格を取得を決意しました。
その頃からゆくゆくは私も教えられるようになれたらいいなぁとぼんやりと思っていました。
2.資格を取ってからインストラクターとしてデビューするまでにはどのくらいかかりましたか?難しかった点もあれば教えてください。
mai:資格取得後、友人の紹介でいいご縁がありイントラデビューしました。
取得後2、3ヶ月くらいだったと思います。
まさに"ヨガ" 繋がりですね。「ヨガ」という言葉自体は、サンスクリット語の「yuj(ユジュ)」から
派生した言葉でつながり・つながるという意味を持ちます。人のご縁に感謝です。
そこは今でもレッスンをさせて頂いてます。
3.デビューするまでにどういう努力をされましたか?
mai:色んな先生のレッスンを受けに行き、レッスン後にレッスンの感想をノートに書き出していました。分かりやすかったキューイングや、気持ちよかったアーサナの流れなどを書いていました。
あとは、一緒の時期に資格を取った友人にお客様役になってもらい練習させてもらいました。
フィードバックを貰ったり、どうしたらよりよくなるか話し合う時間はとても勉強になりました。
4.一日のスケジュールを教えてください。
6:30 起床
6:45 入浴
8:00 家を出る
9:00 出社 ピラティススタジオ
17:30 退社
19:45 スタジオ出勤
20:30 クラススタート
21:30 クラス終了、片付け
22:30 帰宅
23:30 就寝
5.ヨガインストラクターをしていて魅力ややりがいを感じるのはどんなときですか?また苦労する点も教えてください。
mai:お客様から、気持ちよかったですとかよく眠れるようになりました、身体の調子がいいです。などお声がけいただけた時は、特にやりがいを感じます。
苦労とは思ってないですが、コロナが流行りはじめマスク生活となってからは、ホットの環境の中で、マスクをつけて自分も一緒に動きながら声を出し続けながら誘導していくのは、息切れしそうになるときがあります。
なので体力が落ちないよう、日々自身の練習も怠らないようにしています。
また、よりよいレッスンを提供したいので自分自身で学び続けています。日々勉強です。
6.今後の目標を教えてください!
mai:心も体もヘルシーで生きやすく、体調で悩まされることのないイキイキとした女性を増やしていきたいです。
7.これからインストラクターを目指している方にアドバイスをお願いいたします!
mai:自分の感じる心を大切にして、自分が心地いいなと思えるヨガを追求して欲しいなと思います。
それが自分のスタイルとなって、自分フィルターを通してヨガをたくさんの方に伝えて欲しいと思います。