アロマヨガの魅力とは?心地よい香りに包まれた新しいヨガ体験


自然の香りを身近に楽しめるアロマヨガは、アロマによって呼吸が深まり「リラックスできる」「集中しやすい」と人気です。
アロマとヨガの相乗効果で、ヨガの効果がアップすると話題になっています。
今回は、アロマヨガの魅力に迫ります。リラックス効果を高めたい人は参考にしてください。
話題沸騰アロマヨガとは?
アロマヨガは、リラックス系から動くヨガまで幅広くあり、自然の香りに癒されると話題のヨガの一つです。
アロマセラピーは、植物から抽出した香りを使った自然療法であり、ヨガと組み合わせることでその効果をさらに高めることができます。
ヨガは呼吸や瞑想を通じて心と身体を整える療法であり、アロマセラピーと共に行うことで、リラックス効果やストレス解消効果がより一層高まります。
アロマヨガは、自分自身の内側と向き合い、穏やかな時間を過ごすためもおすすめです。
心身に効果がある!アロマヨガの5つのメリット
ここではアロマヨガのメリットを紹介します。
呼吸が深まる
アロマの香りがあると、嗅覚を刺激し、呼吸に集中しやすくなります。ヨガで呼吸に意識を向けていられないという人にもおすすめです。
アロマの香りと呼吸によって日頃浅くなっていた呼吸が深まります。深い呼吸は身体の緊張をほぐし、心身ともにリラックスしてくれるでしょう。
気分をリフレッシュできる
気分が落ちているときや何もしたくないとき、気分を切り替えたいときなどにもアロマは有効です。
ネガティブな気持ちを切り替え、リフレッシュできるでしょう。
同時に身体も動かせるアロマヨガなら、より効果的です。
朝ならすっきりする香油、夜は気持ちがほぐれる香油などを選んでヨガを楽しみましょう。
リラクゼーション効果!香りとヨガの相乗効果
ヨガもアロマもさまざまな効果が期待できる療法です。
集中したい・リラックスしたい・自律神経を整えたいなど、それぞれの目的にあったヨガやアロマを選べば、相乗効果が得られるでしょう。
美容効果が高まる
アロマヨガは美容を保つために必要なストレスの改善やホルモンバランスの維持などにも効果的です。アロマの中には、皮膚トラブルの改善に効果的なものもあります。
美容効果のあるアロマとヨガは美肌を目指したい人にもおすすめです。
睡眠にも効果的
アロマやヨガは心身の緊張をほぐし、質のよい睡眠にも効果が期待できます。
寝つきが悪い、夜中に目が覚めてしまうなど、睡眠の悩みがある人は睡眠に効果があるアロマヨガを試してみるとよいでしょう。
アロマヨガ!リラックスや集中におすすめの精油を紹介
ここでは、アロマヨガにおすすめの精油を紹介します。どのような香りを選べばよいかわからない方は参考にしてください。
リラックスしたいときの香り
リラックスしたいときにおすすめの香りを紹介します。
ラベンダー
ラベンダーは気持ちを落ち着けてくれる香りの中でも一番人気。フローラルで優雅な香りがストレスを緩和してくれるでしょう。
安眠効果も期待できるので、寝る前のアロマヨガにおすすめです。
ローズ系
ローズの香りには強い抗不安作用が確認されており、ストレスの緩和や不安な気持ちを抑える効果が期待できます。バスタイムなどに利用すれば、よりリラックスできるでしょう。
また、肌のバリア機能向上にも効果的なアロマです。美容目的のヨガにも最適な香りといえるでしょう。
オレンジスイート
リフレッシュやリラックスに効果的なオレンジスイートの香りは、ストレス緩和や抗うつ効果が期待できます。鎮静作用もあるので、落ち着きたいときにもおすすめです。
リラックスを高めたいときなどに有効なアロマといえるでしょう。
サンダルウッド(白檀)
日本でも馴染みのあるサンダルウッドの香りには、鎮静効果やむくみの緩和などの効果が期待できます。
緊張を和らげたいときなど、仕事上がりのヨガなどにおすすめです。
フランキンセンス
フランキンセンスはイライラを抑え、静かに集中したいときにおすすめのアロマです。若返りのオイルとも呼ばれているので、エイジングケアなどにも利用されています。
瞑想を行うときにおすすめです。
アロマやヨガについて学べるスクールを紹介
最後にアロマについて学べるスクールを紹介します。
メディカルアロマセラピスト
メディカルアロマセラピストは、日本統合医療協会の資格です。コース受講後は、心理カウンセラーやクリニカルアロマインストラクターの資格も取得できます。ヨガとアロマを使い未病にチャレンジしたい人におすすめです。
アロマヨガインストラクター
アロマヨガインストラクターは、ヨガの養成講座を提供するスクールなどに通うと取得できる資格です。ヨガとアロマの相乗効果でリラックス効果を引き出したい人などにおすすめです。
中には1日で学べる講座もあります。費用や日数はスクールによって違うので、チェックしてください。
アロマテラピー
アロマテラピーは、公益社団法人 日本アロマ環境協会の資格です。植物の香りを使った自然療法を健康や美容に役立てます。アロマテラピーは、心身の健康の増進やリラクゼーションなどに活用され、スポーツや介護、医療の現場などでも取り入れられています。
ヨガと組み合わせて心身を整えたい人におすすめです。
アロマヨガで香りと自然を感じよう
嗅覚は脳にダイレクトに伝わる五感の一つです。
アロマは、自然の香りを使い睡眠やホルモン分泌、免疫機能などさまざまなことに作用します。
香りと呼吸、カラダを動かすことで心身の健康にアプローチできるアロマヨガ。
ヨガのレッスンをよりよいものにしたいと考えるインストラクターたちにも注目されています。
日々を元気に過ごすためにも、アロマヨガを取り入れてみませんか?
また、アロマを学んでいる人がヨガを学んで、アロマヨガを開催するのも可能です。
ヨガはオンラインでも学べます。オンラインなら、自宅で短期間でも学べます。
----------------------------------
ヨガ資格のRYT200・RYT500は、オンラインでも取得できます。
OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。
もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。
一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500を自宅からオンラインで取得しませんか?
OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!
RYT200オンライン関連記事
RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?
RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト
【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!
フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。