ヨガ行き帰りにおすすめの服装!冬のヨガコーデを紹介


寒気が降りてきて冬が近づくにつれて、外に出るのが億劫になってしまう方も多いですよね。「ヨガのレッスンにも行きたいけど...」とお休みすることも少なくありません。
そこで用意してほしいのが、冬専用のヨガウェアです。夏のウェアをそのまま着ている人も多いですが、寒い季節には暖かい服装で心地よいものがおすすめ。冬にヨガを楽しむためにも、冬のヨガウェアを用意しましょう。
今回は、ヨガの行き帰りも楽しめるヨガコーデを紹介します。冬の対策にぜひチェックしてください。


ヨガの行き帰りの服装は重ね着がおすすめ
ヨガレッスンの行き帰りは、荷物を少なくしたいですよね。特に仕事帰りによりたいときなどは大荷物になってしまうと大変です。
ここでは、シーン別にすっきりとオシャレなコーデを紹介します。
ホットヨガに通う人におすすめのコーデ
ホットヨガを受ける場合は全身汗だくになるので、服装は一式持っていく必要があります。荷物を軽くするためにも、ヨガウェアを下に着用し、ワンピースやロングスカートを重ね着するのがおすすめです。
重ね着してしまえば、帰りの下着などを用意するだけで済みますよね。ただし、季節によっては調整が必要です。
- 暑い夏はヨガウェアで受けて着替えを持っていく
- 寒い冬はコートなどで充分に寒さ対策をしておく
重ね着していくのを前提にしてしまうと、夏は暑すぎたり、冬は寒すぎたりするので気をつけましょう。
常温ヨガに通う人におすすめのコーデ
常温ヨガはヨガのジャンルによってコーデが変わります。リラックス系なら着替える必要がない場合もあるので、重ね着をしたままでも問題ありません。動く系のヨガでは、汗もかくので着替えを考えておくとよいでしょう。
夏は暑さを防ぐのに風通しのよいワンピースなどが人気です。ヨガパンツにアラジンパンツなどを用意してそのまま着て歩く人もいますよ。
また、冬場はレギンスだけでは冷えてしまうので、重ね着は必須。ヨガのレッスンでも薄手のものをレギンスの上に着用すると暖かいですよ。レッグウォーマーやヨガソックスなども用意しましょう。
ヨガレッスンの行き帰りもおしゃれな服装で過ごすコツ

ヨガの行き帰りにお出かけを楽しみたいときもありますよね。ここではおしゃれな服装にするコツを紹介します。
トレンドの羽織ものを取り入れる
ヨガの行き帰りをおしゃれな服装で過ごすコツは、重ね着です。重ね着をするときは、流行りのおしゃれな羽織りものを取り入れるのをおすすめします。
特にロング丈のものはレギンスの上にも重ね着しやすいです。帰りにレギンスを脱がなければならない場合は、1枚で着られるワンピースなどを選びましょう。
また、冬はゆったりとしたパンツを選ぶのもポイントです。レッスン後にレギンスを脱ぐならレッグウォーマーなどを着用すれば寒さ対策もできます。
スポーティーなウェアを選ぼう
パーカーやスニーカーなど、スポーティーなコーデを選ぶのもおしゃれなコーディネートをするときのポイントです。ヨガウェアの上にもすぐに合わせられるので、何を着たらよいか分からない人でも取り入れやすいでしょう。
スポーティーなウェア自体どのようなものがよいか迷ったときは、LululemonやDANSKIN、emmi、ナイキなどの店舗に行ってみるのがおすすめです。
レギンスのみで出歩くのは抵抗ある人は、丈長めのトップスを選びましょう。
ヨガの行き帰りの服装コーデにおすすめのインスタをチェック
ヨガウェアのコーディネートが思いつかない人におすすめのInstagramを紹介します。写真をみて好みのコーディネートを探してみてください。
easyoga(イージーヨガ)
ヨガウェアブランドのeasyoga(イージーヨガ)のInstagramには、季節ごとのコーディネートがアップされています。かわいらしい着こなしを参考にしたい人におすすめです。
アンダール 日本公式アカウント
20〜30代に人気のヨガウェアブランドアンダールには、年齢問わず使えそうなさまざまなコーディネートがのっています。重ね着の参考にしたい人におすすめです。
Karrys(カリーズ)
Karrys(カリーズ)は、ヨガファッションアドバイザーの松岡かよさんが立ち上げたブランドです。ヨガを楽しむ30〜40代に向けたファッションコーデを紹介しています。
ヨガレッスンの行き帰りはメイクや小物もあると便利
ヨガを受けるときに注意したいのは、スタジオやレッスン場所に更衣室がない場合もあるということです。カーテンで区切ってあるスタジオもあります。着替えスペースが小さく、込み合うことも少なくありません。
できるだけ着替えが少ないように準備するとレッスンの前後も快適に過ごせます。髪をまとめるクリップやゴム、簡単なメイク道具もあると便利です。
サッと変身できるようヨガウェアも下に着ていくとよいでしょう。
ヨガウェアは重ね着がおすすめ!冬対策もバッチリ
ヨガウェアはサッと着られるワンピースや長めの丈のトップス、またはスカートなどを重ね着するのがおすすめです。
冬場も重ね着を上手にできるゆったりアイテムがあれば困りません。どのようなコーディネートがよいか迷ったらInstagramなどを活用して参考にしてみてください。
冬のコーデが決まれば冬のヨガも楽しめますよ。
----------------------------------
ヨガ資格RYT200・RYT500のオンラインと現地開催のハイブリット講座なら、自分のスケジュールに合わせて学べます。
OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。
もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。
一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500を自宅からオンラインで取得しませんか?
OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!

RYT200オンライン関連記事
RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?
RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト
【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!
フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。