初心者からヨガインストラクターになるために必要なことを解説


ヨガを初めたばかりだけど、ヨガインストラクターになりたい」と、RYT200を学ぶ人は少なくありません。しかし、初心者がヨガインストラクターになれるのか不安になりますよね。
しかし実際、初心者からヨガインストラクターになる方は意外と多いのです。
今回は、現役ヨガインストラクターが、初心者からヨガインストラクターになるために必要なことを解説します。「ヨガインストラクターに憧れているけど・・・・・・」と、悩んでいる方は参考にしてください。


初心者がヨガインストラクターになるために必要なこと
ヨガインストラクターになるためには「何が必要か」。ヨガ初心者だからこそ知りたいことではないでしょうか。ここでは、憧れのヨガインストラクターになるために必要なことを紹介します。
信念を持ってヨガインストラクターになろう
初心者がヨガインストラクターになるためには「なぜヨガインストラクターになりたいのか」しっかりと向き合う必要があります。当たり前のことに聞こえるかもしれませんが、ヨガインストラクターは決して楽な仕事ではありません。
生徒さんにより沿い、ヨガを通してさまざまなことを伝えるヨガインストラクター。健康に関することを伝えるためには、学びも欠かせません。また、ヨガはカラダを動かすので生徒さんが怪我をすることもあります。ヨガインストラクターとして責任を持って対応することはとても大切なことです。
自分が試したり経験していないのに、健康によいからと情報を伝えるだけでは、生徒さんたちも離れてしまうかもしれません。
「ヨガインストラクターとして何を伝えたいのか」自分の中に答えはあるでしょうか。

ヨガの知識や技術を学ぼう
ヨガインストラクターとして、ヨガの知識や技術は身に付けなければヨガインストラクターにはなれません。そのために用意されているのがRYT200などのヨガ講師の養成講座です。資格講座開始と同時に、ヨガのレッスンも受けられるスクールが多く、ヨガの知識や技術を身につけることができます。
日本では、資格がなくてもヨガは教えられますが、知識や技術を知らずに教えることは難しいですよね。また、生徒さんのケガにつながる可能性もあるので、初心者でもヨガのスクールでしっかりと学ぶことが大切です。
レッスンを受けるのも教えるのも両方大事
多くのヨガインストラクターたちは、他の先生のレッスンを受けて学び、それをまた生徒さんたちに伝えています。ヨガインストラクターになったからといって、ヨガのレッスンを受けないことはありません。
ヨガインストラクターになれば、ヨガの学びはずっと続きます。カラダや心のことに興味がなければ続かないでしょう。
初心者だからこそ、生徒さんに寄り添える
初心者のヨガインストラクターは、経験が少なくて他のインストラクターに埋もれてしまうのではと不安になる人もいるでしょう。
しかし、初心者だからこそ、身体が硬くてヨガに自信がない生徒さんに寄り添えるとも考えられますよね。
ヨガを長年していて、すでに身体が柔らかいインストラクターさんと、自分の硬いカラダをコツコツ変えるために頑張ったインストラクターさんとどちらのアドバイスが生徒さんに届きやすいでしょう。
ヨガ初心者のヨガインストラクターが気を付けるべき点は、経験があるないではなく、どのようにヨガを相手に伝えられるのかを考えることです。
あなたなりの寄り添い方を見つけ出しましょう。


転職するのか副業でやるのかも重要なポイント
ヨガインストラクターの仕事はいつでもたくさんあるとは限りません。ヨガスタジオも常にヨガインストラクターを募集しているわけではなく、入れ替わりのタイミングもあります。長年働いているインストラクターさんがいるなら、新人を募集する必要はありませんよね。
だからこそ、転職してヨガインストラクターだけで生活をしていくのか、副業でするのかは重要なポイントなのです。
ヨガインストラクターだけで稼ぐには、大手の会社に入社する、スタジオを掛け持ちする、自分自身でヨガスタジオをオープンするなどの選択肢があります。転職してもフリーランスで活動するなら、一気に仕事を増やせるわけではないので注意しましょう。
初心者でも受けられるRYT200の指導者養成講座を探そう
ヨガスタジオやスクールによっては、RYT200の講座でも、初心者を受け入れていない場合があります。ヨガ初心者でも学べるスクールなら、解剖学やヨガのポーズも基礎から教えてもらえるので、学びやすいやすいでしょう。
見栄をはって経験が必要なスクールで学び始めても、授業の内容が難しくてついていけなくなってしまうかもしれません。
ヨガインストラクターにとって、解剖学やポーズの基礎はとても重要なことです。初心者でもしっかりと学べるスクールを選びましょう。

未経験からヨガインストラクターになった方の受講生の声
OREO YOGA ACADEMYは、オンラインでRYT200の講座を提供しています。未経験の方でも学べるヨガスクールです。質問や疑問はLINEを使ってすぐに返答してくれると評判。受講生たちの満足度が高いのが特徴です。
また、RYT200講座の動画は何度でも見られるので、初心者でも聞き漏らすことなくしっかりと学べます。先生からのフィードバックも細かく、丁寧なのも魅力です。
初心者からヨガインストラクターを目指す生徒さんもいます。ここでは、未経験からヨガインストラクターを目指す受講生の声を紹介します。
Nさま
今後はフリーランスでヨガクラスを開催していく予定!楽器演奏の仕事をしており、生の音が響く中でヨガをしたり瞑想のクラスを開いていきたいと思っています。
中田さま
講師の方は笑顔が印象的でした。LINEでの質疑応答も丁寧でとても好印象でした。
初心者でもヨガインストラクターは目指せる!
RYT200の資格講座は、ヨガインストラクターの水準を守るために生まれた講座です。基礎となる学ぶ内容が決まっており、初心者でもヨガしっかりと学ぶことができるようになっています。
ヨガの経験はなくても、ヨガインストラクターを目指せるのは資格講座があるからです。オンラインや通学などさまざまなヨガスクールがあります。まずは無理なく学べるよういくつかのスクールを検討するとよいでしょう。
----------------------------------
ヨガ資格RYT200・RYT500のオンラインと現地開催のハイブリット講座なら、自分のスケジュールに合わせて学べます。
OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。
もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。
一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500を自宅からオンラインで取得しませんか?
OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!


RYT200オンライン関連記事
RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?
RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト
【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!
フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。
RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!