OREO YOGA ACADEMY
Instagram
LINE
すぐに対応できます

年末恒例ヨガ!太陽礼拝108回のイベント情報!初心者が参加するときの注意点も紹介

2024.12.04
OREO編集部 OREO編集部
ヨガ
年末恒例ヨガ!太陽礼拝108回のイベント情報!初心者が参加するときの注意点も紹介

108回の太陽礼拝は日本では恒例の年末ヨガイベントです。日本でよく行われているだけかと思っている人もいるかもしれませんが、108回の太陽礼拝は、実際に海外でも行われています。

108という数字は古代の聖典にも登場するもので、古代インドでも聖なる数字として捉えられてきました。アーユルヴェーダや数秘術などでも 108は生き方などを象徴する数字として考えられています。日本の除夜の鐘が108回というのも関わりがありそうですね。

今回は、年末に行われる「108回の太陽礼拝」のイベントを集めました。久しぶりに身体をしっかりと動かしたい人はぜひチェックしてください。

108回の太陽礼拝を行うのは季節の変わり目

108回の太陽礼拝は、海外では冬至や夏至などの季節の変わり目に行われますが、日本では、年末年始に行うことが多いです。108回行うことが目的ではないので、8回でも18回でも構いません。大切なのは行う意図です。

108回の太陽礼拝を行う理由は、深い集中と呼吸で、自分自身を内観すること。エゴベースの練習ではなく、同じ動きの中で心に集中していく時間を作りましょう。

限界を超える強さや内なる原動力を見つけ、新たな一歩を踏み出したいときにおすすめのイベントです。ぜひ挑戦してみてください。

太陽礼拝108回のイベント情報

ここでは、都内各地で行われる108回の太陽礼拝のイベント情報をまとめました。参加を考えている人は参考にしてください。

HOT STUDIO SANCTUARY|代官山・代々木上原など

代官山や代々木上原など都内5店舗を展開するHOT STUDIO SANCTUARYでは、12月27日に54回の太陽礼拝のイベントを行われます。「108回行うのはハードルが高い!」と感じている人におすすめです。

ホットヨガスタジオですが、太陽礼拝は常温での開催。しっかりと動くうちに身体の中から温まるのを実感できるでしょう。

公式サイト

Studio+Lotus8|東日本橋スタジオ

引用:https://lotus8.co.jp/workshop/sunsalutation108/


Studio+Lotus8の東日本橋スタジオで行われる太陽礼拝108回のイベントです。ひとりではできない太陽礼拝も先生のリードや会場の雰囲気があれば頑張れます。煩悩と向き合いすっきりとした年末を迎えたい人におすすめです。

公式サイト

Asuka Fit|西新宿

引用:https://asukafit.base.shop/items/93846271

西新宿のスタジオで行われるAsuka Fitの太陽礼拝108回。パーソナルトレーニングなどを中心に行っているスタジオです。新宿あたりでイベントを探している人は確認してみてください。

公式サイト

YES TOKYO STUDIO|世田谷

引用:https://coubic.com/yesstudio/1969461

世田谷にある臨済宗妙心寺派 龍雲寺で開催される太陽礼拝108回です。中目黒でヨガやピラティス、トレーニング、ダンスなどを提供するスタジオが主催するイベント。厳かな雰囲気のお寺で太陽礼拝を行うことで、心新たな年始を迎えたい人におすすめです。

公式サイト

Studio Beaura|南青山・オンライン

引用:https://beaura.jp/event/post-8188.html

青山でホスピタリティあふれる講師がヨガを教えているStudio Beaura。窓からの眺望がよく開放的なスタジオが特徴です。まさに年末に、108の太陽礼拝を行いたいと考える人におすすめのイベント。オンラインでも同時開催しています。

公式サイト

OREO YOGA ACADEMYでも開催!

OREO YOGA ACADEMYでは、代々木上原校にて年末の太陽礼拝イベントを開催。OREO受講生のみの限定イベントで、募集とともにすぐに埋まってしまう人気イベントです。

指導者養成講座を受け、ヨガの世界に足を踏み入れた受講生のみなさん。ぜひ108回のヨガも体験してみてくださいね。※すでに募集は完了しています。

年末の太陽礼拝108回を楽しもう

日本では年末が大きな変わり目となり、毎年太陽礼拝108回のイベントが開催されています。自分自身の身体に集中できるヨガのイベントです。ヨガを行っていても、ポーズができることに囚われていたり、できないことに執着したりしていることありませんか?

集中することで新たな自分に気づくことができるかもしれません。心を真っさらに、ヨガを楽しみたい人におすすめです。ぜひ挑戦してみてください。

----------------------------------

ヨガ資格RYT200・RYT500のオンラインと現地開催のハイブリット講座なら、自分のスケジュールに合わせて学べます。

OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。

もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。

一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?

OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!

  

RYT200オンライン関連記事

RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?

RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト

【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!

【保存版】オンライン個別説明会よくある質問

フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。

RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!