OREO YOGA ACADEMY
Instagram
LINE
すぐに対応できます

岩盤ヨガでリフレッシュ!効果やホットヨガとの違いを紹介

2024.11.06
OREO編集部 OREO編集部
ヨガ
岩盤ヨガでリフレッシュ!効果やホットヨガとの違いを紹介

暖まった岩盤の上でヨガをするのが岩盤ヨガです。岩盤浴を楽しんだことがある人はイメージしやすいのではないでしょうか。

暖かい部屋でのヨガなので、身体が冷える寒い冬にもおすすめです。

今回は、岩盤ヨガを詳しく紹介します。ホットヨガとの違いなども見ていきましょう。冬にヨガを楽しみたい人は読んでみてください。

岩盤ヨガは痩せやすいの?ホットヨガとの違い

暖かい部屋で行うヨガは、痩せるイメージも強いですよね。ダイエットのために行うなら、岩盤ヨガかホットヨガどちらがよいのか迷っている人もいるでしょう。

ここでは、岩盤ヨガを詳しく紹介します。

岩盤ヨガは痩せるのか?

結論から言うと、ヨガだけで痩せるのは難しいでしょう。なぜならダイエットには食事や睡眠などライフスタイルが大きく関わるからです。

岩盤ヨガもホットヨガ同様、汗はたくさんかき、体重も落ちるのですが、レッスン後に体重が減っているのは水分が抜けただけなので、過度に期待しすぎては、ダイエット自体を諦めてしまう可能性もあるので注意しましょう。

ヨガは身体を引き締めたり、ストレスを解消するのに効果的ですが、痩せるためには食事や睡眠も整えるのがおすすめです。

ヨガを楽しみながら、ダイエットに取り組んでみてください。

岩盤ヨガは天然石の上で行う!ホットヨガとの違い

岩盤ヨガは、床に天然鉱石から作った岩盤を敷き詰めたスタジオで行うヨガです。床からの温度で部屋の中も温まり、ホットヨガと近い環境でヨガを行います。

ホットヨガとの違いは、部屋の温め方。床下からじんわりと温まることで、身体を芯から温めてくれます。また、岩盤を通すことで遠赤外線効果もあるのも特徴です。

ホットヨガは暖房やヒーターで部屋を温めるため、スタジオにもよりますが、暖房による息苦しさを感じる場合も。ホットヨガはサウナ好きが集まっているイメージです。

岩盤浴は、比較的柔らかい暖かさで部屋が温められており、ホットヨガが苦手な方でも岩盤ヨガは平気という人もいます。

岩盤ヨガの効果

岩盤ヨガの効果は、代謝アップやむくみの解消などと言われています。常温のヨガより、汗をかき水分を入れ替えられるので、人によっては美肌効果なども現れやすいかもしれません。また、じんわりと温まりながら行うので、リラックスにも効果的です。

暖かい部屋で行うヨガは、筋肉の柔軟性も得やすいと言われています。理由は、ガチガチの筋肉を温めてから行うより、部屋の温度で筋肉が暖まっている状態の方が、筋肉を伸ばしやすいからです。

柔軟性をあげて、身体を温めたい人にはおすすめのヨガと言えるでしょう。

岩盤ヨガ初心者向けQ&A

岩盤ヨガを行うときによく聞かれる質問を紹介します。

生理中でもできますか?

岩盤ヨガはヨガウェアを着て行うので、生理中でも参加は可能です。しかし、貧血になったり、気分が悪くなったりしないかなど、体調管理には気をつけましょう。

食事はどうすればいい?

ヨガを行う直前に食事をたくさんすると気持ち悪くなる可能性はあります。暖まった部屋で行うので、体調に合わせて食事は調整してください。2時間前に済ませられる場合はできるだけ済ませておくとヨガも楽しみやすいでしょう。

週何回レッスンするとよいの?

岩盤ヨガは週に2回くらいがおすすめです。汗を大量にかくので、頻繁に行うのには注意が必要です。まずは慣れるためにも定期的に通いましょう。

岩盤ヨガをするときの注意点

ここでは岩盤ヨガをするときの注意点を紹介します。

脱水症状に気をつけよう

岩盤ヨガは汗もかき身体から水分がでていくので、脱水症状となる可能性もあります。喉が乾く前にこまめに水分をとることが大事です。

気分が悪くなることもある

身体を温めて動かすことは、体内の状態にも変化を与えます。気分が悪くなった場合は無理をせず、部屋をでて涼しい部屋で体調を整えましょう。

岩盤浴が好きでもヨガがダメな場合も

じっとしている岩盤浴が好きでも、身体を動かすヨガをするとのぼせたり、貧血を起こしたりする場合もあります。体調が悪くなるようなら、無理せず常温でヨガを行いましょう。

岩盤ヨガで身体も心もポカポカにしよう

岩盤ヨガは身体を芯から温めるのに効果的なヨガです。遠赤外線効果もあるので、冷え性やむくみの人にもおすすめ。

冬は特に身体が冷えてくる時期なので、岩盤ヨガで温まりながらヨガを楽しめるのはうれしいですよね。

リラックスしながら身体を柔らかくしたいなら岩盤ヨガを試してみてください。

----------------------------------

ヨガ資格RYT200・RYT500のオンラインと現地開催のハイブリット講座なら、自分のスケジュールに合わせて学べます。

OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。

もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。

一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?

OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!

RYT200オンライン関連記事

RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?

RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト

【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!

【保存版】オンライン個別説明会よくある質問

フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。

RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!