マインドフルネスにおすすめのアプリを紹介!無料もあり | OREO YOGA ACADEMY

マインドフルネスにおすすめのアプリを紹介!無料もあり2023.09.20


マインドフルネスは「今ある」ことに集中する心理療法です。

仏教の瞑想や禅をベースにしているので、日本人にも馴染み深いでしょう。


睡眠やストレスと向き合いたい方におすすめ。

アプリでさまざまなコンテンツが楽しめます。


今回は、マインドフルネスについて紹介します。

おすすめアプリも紹介するので、ぜひチェックしてください。





マインドフルネスとは

マインドフルネスは、米国マサチューセッツ大学の教授「ジョン・カバット・ジン博士」が開発した心理療法です。


「マインドフルネス」は、ジョン・カバット・ジン博士が仏教の瞑想や禅の心などを学んだことで生まれました。

東洋医学などに見られる「心と向き合う」思想は、西洋にはなく、海外では新鮮に受け取られたようです。

自分自身を整えることで、仕事へのやる気もアップすると話題に。


今では、大手の企業研修などにも取り入れられ、多くの方が取り組んでいるマインドフルネス。日本でも広がりを見せています。


マインドフルネスの効果

ここではマインドフルネスの効果について紹介します。


ストレスや不安の軽減

日々の生活をしているだけでも、ストレスや不安は押しよせて来ますよね。何気ない一言で傷つくこともあります。「今ここにある」自分を見つめるマインドフルネス。

ストレスへの耐性が身につくと言われています。


心に振り回されずに、自分自身と向き合っていくのが良いのかもしれませんね。


よい睡眠をうながす

マインドフルネスを行うことにより、睡眠にも効果が期待が上がっています。

ストレスが緩和し自律神経が整うなら、眠りやすくなる可能性は大。


実際に、入眠や中途覚醒においては効果が期待できると発表している研究も。

睡眠は、疲労を回復させるためにも大事ですよね。


マインドフルネス、ぜひ試してみてください。

参考:J-stage https://www.jstage.jst.go.jp/article/jahpp/35/0/35_35/_article/-char/ja/


集中力の向上

マインドフルネスでは、今あることに集中をするトレーニングを行います。体験者の多くが集中力の向上を実感するようです。


海外でも研修として取り入れられている理由の一つとも言えるかもしれませんね。

お子さんの集中力向上にも期待できます。

ちょっとした時間を使って家族で楽しむのも良いでしょう。






マインドフルネスにおすすめのアプリを紹介

ここでは、マインドフルネスを実践するのにおすすめのアプリを紹介します。

無料で使えるのもあるので、マインドフルネスを生活に取り入れてみたい方はチェックしてください。



Meditopia(iPhone・Android対応)


引用:https://onl.tw/c1CMEQT


世界100カ国で利用され3,000万人もの利用者がいるMeditopia。マインドフルネスやメディテーション、瞑想などのプログラムを提供しています。


日本でもヘルスケアアプリ31位。マインドフルネスのアプリの中でも上位のアプリです。

睡眠に良い音楽をきいたり、ナレーターの方の声に耳を傾けマインドフルネスをしたりとコンテンツも多いMeditopia。


マインドフルネスに興味があるなら、試してみてください。


Upmind(iPhone・Android対応)


引用:https://onl.tw/BUTqPat


東京大学との共同開発でできた健康アプリ。マインドフルネスだけでなく、ヨガや瞑想のプログラムも楽しめます。心のケアに興味ある方におすすめのアプリです。


日本発のメディテーションアプリ。ぜひ試してみてください。


リルック


引用:https://onl.tw/yjJ8fq8


リルックも日本で開発されたアプリです。その日の目的やシチュエーションに合わせてコンテンツを選べます。好きなナレーターさんを検索できるので、気に入る方も多いみたいですね。


メンタルのバランスを整えたい方におすすめのアプリです。初級〜上級者まで対応しているのも嬉しいポイントです。


マインドフルネスを行うときの注意点

最後にマインドフルネスを行うときの注意点を確認しましょう。


姿勢よく座ろう

マインドフルネスも呼吸を大事にしています。

背中を丸めた姿勢ではしっかりと呼吸ができないので、できるだけ姿勢をよくして座りましょう。


苦手ならあぐらはかかずに椅子に座ってもかまいません。

静かな場所で取り組むように心がけましょう。


治療のために行いたいなら、医師の指示に従おう

精神的な病を抱えている方にもおすすめされる場合もあるマインドフルネス。

効果を読んで取り入れてみようと思う方も多いかもしれません。


しかし、マインドフルネスを独自に試すと逆効果になる可能性もあります。

治療を受けている方は医師と相談して、独自に行うことは控えた方が良いかもしれません。


マインドフルネスで日々の暮らしを整えよう

マインドフルネスは、ヨガとも共通した考えがありますよね。自分自身をコントロールしようとするのは難しいです。それでも向き合わなければ心に振り回されてしまいます。


マインドフルネスのアプリには、短い時間でできるコンテンツがたくさん用意されています。寝る前や移動中など、空き時間を使ってマインドフルネスを楽しんでみませんか?


ヨガのインストラクターなら、最後のシャヴァーサナに取り入れる参考にしてみるのもおすすめです。

まずは自分で体験して、伝えてみるのも良いでしょう。


----------------------------------

ヨガ資格のRYT200・RYT500は、2020年からオンラインで取得できるようになりました。


OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。

もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。


一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?


OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!




 



RYT200オンライン関連記事


RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?



RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト



【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!



【保存版】オンライン個別説明会よくある質問



フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。




RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!