夏バテや夏冷えに効果的なヨガのポーズ3選 | OREO YOGA ACADEMY

夏バテや夏冷えに効果的なヨガのポーズ3選2023.07.05


夏の暑さは年々酷くなりますよね。暑さに負けて夏バテになる方も多いでしょう。また、冷え切った部屋の中にいて、夏冷えに悩む方もいます。


夏バテには、だるさや睡眠不足、頭痛、食欲不振など、さまざまな症状がありますよね。


夏を楽しく過ごすためにも、夏バテや夏冷え対策は重要です。


今回は、日頃のケアと一緒に、夏バテや夏冷えに効果的なヨガのポーズを紹介します。





夏バテとは?

「夏バテ」は、夏の暑さによって引き起こされる体調不良の総称です。


  • 夏バテの症状は
  • ・だるさや疲労感
  • ・食欲不振
  • ・下痢や便秘
  • ・頭痛
  • ・やる気がでない
  • などです。


夏の暑さにやられて、食欲がなくなったり、だるさを感じたりすることってありますよね。

また、暑いからと冷たいものを食べて、胃腸を冷やすことを続けることありませんか?


人の身体は、自律神経によって体温調整が行われています。

また、内臓の働きを司るのも自律神経ですよね。


加えて、室内と外の気温差が大きい夏は、湿度も高くなりますよね。

汗が蒸発しにくい環境は体温調整を妨げ、さらに自律神経を乱してしまいます。


夏の夜の寝苦しさで睡眠不足にもなるでしょう。

日々の疲れをしっかりと癒すことができないと自律神経も乱れたまま。


夏バテは誰にでも起きる可能性のある症状です。日々の生活を無理なく整えて楽しく過ごすためにできることを整えていきましょう。


夏バテ対策におすすめのライフスタイル


夏バテ解消には、ヨガだけでなく、日々のライフスタイルも見直すのがおすすめです。


睡眠をよくするためにできることをする

エアコンをつけっぱなしでは、朝冷えすぎて風邪を引いてしまいます。

ちょうど良く寝られる設定を見つけるのがポイントです。


いつも何時ごろに起きてしまいますか?暑くて寒くて起きますよね。

エアコンを早く消しすぎたり、つけっぱなしで寝られないなら、時間を調整してタイマーを設定しましょう。


また、夏には冷感の寝具も売っています。

寝苦しい夏の夜をそのままで生活をするのは大変です。

少しでも寝やすい環境を整えましょう。


食生活を気をつける

ソーメンや冷たいものばかり食べていては、ビタミンやミネラルが不足します。

ビタミンはエネルギーの生成には欠かせない栄養です。

疲れやすい夏だからこそ、しっかりと食事をとっていきましょう。


また、冷たいものを食べてばかりいると、胃腸を冷やすことになりますよね。

内臓が急に冷えると動きが悪くなり、食欲不振となる可能性も。

水は常温で十分です。アイスなどの食べすぎにも注意しましょう。


水分補給をしっかりと

夏は熱中症対策のためにも水分補給が大切です。

夏の暑さだからこそ汗をかきやすくなっています。


汗は、ビタミンやミネラルも排出してしまうのです。
厚生労働省の公開する夏バテ対策にも、以下のように書かれています。


"ペットボトル(500ml)1本あたり、ナトリウム200~400mg、糖質25~30mg含まれているもので水分補給することが推奨されています。

楽食便りhttps://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/hansen/kuriu/pdf/rakusyoku_002.pdf


冷え対策をしよう

冷房のきいた涼しい場所で過ごすのは夏では重要な夏バテ対策です。

しかし、冷えすぎる心配もあります。

冷えは、身体の筋肉を硬くし不調の原因ともなります。

カーディガンなどで冷え対策をするのがおすすめ。


また、運動も冷え対策に最適です。ヨガやストレッチをこまめに取り入れて冷えすぎることがないよう整えましょう。


夏バテや夏冷え対策におすすめなヨガのポーズ3選

夏は内臓も弱りがち。ツイストポーズは内臓にも刺激が入り、夏バテ予防にも効果的です。

ギュッと圧を加えてから開放すると血流も流れやすくなります。


夏には呼吸をしたねじりのポーズで整えましょう。


アルダマッツェーンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)

  1. 1.足を伸ばして座る
  2. 2.左のひざを立てて、右足をまたぐ
  3. 3.足裏をマットにつける
  4. 4.吸う息で背筋を伸ばし、吐く息で右ひじを左ひざにかける
  5. 5.後ろをのぞきながら、両手を合掌する
  6. 手のひらが胸の前にくるように
  7. 6.ゆっくりと5呼吸する


ひざとひじを掛けられない場合は、ひざを胸で抱えるだけでもOK。

胸にしっかりと呼吸が入る場所でキープしましょう。


アルダマッツェーンドラーサナの入り方を動画で見る


パリヴルッタトリコナーサナ(ねじった三角のポーズ)

  1. 1.マットの前に立ち、片足を後ろにひく
  2. 2.骨盤を正面に向けたまま、状態を床と平行に
  3. 3.右手を左足の外、もしくはすねにおき、吸う息で背筋を伸ばす
  4. 4.吐く息で目線と胸を開き、余裕があれば左手を天井へ
  5. 5.5呼吸する


両足の内モモを寄せて引き締めるとバランスが取りやすいです。
背中が丸まっては効果が半減するので、背中は真っ直ぐにして倒せる場所にしましょう。


パリヴルッタトリコナーサナの入り方を動画で見る


ウッティタパールシュヴァコナーサナ

  1. 1.右足を大きく後ろに引く
  2. 2.骨盤を正面に向ける
  3. 3.前のひざを曲げて胸の前で合掌する
  4. 4.吸う息で背筋を伸ばし、吐くいきでツイスト
  5. 右ひじを左ひざにかける
  6. 5.ツイストをキープして5呼吸
  7. 6.ゆっくりと身体を起こし、反対側も行う


ひざはつま先と同じ方向に向かせる。ひじをかけるのが難しい場合は、後ろ足を横に広げる。背中が丸まらないように気をつけましょう。


ウッティタパールシュヴァコナーサナの入り方を動画で見る


夏の暑さに負けるな!暑さ対策をして元気に過ごそう

夏の暑さは毎年大変になってきました。適度にエアコンを使い適温で過ごすことを心がけましょう。


ヨガは自律神経を整える効果や内臓にアプローチする効果も期待できます。

身体を整え、日々自分自身のカラダと向き合いながら過ごしましょう。


ヨガのインストラクターは夏バテのコツをたくさん知っている方も多いですよ。


ぜひ、どんな夏バテ対策があるのか、ヨガをしている方は話してみてくださいね。


----------------------------------

ヨガ資格のRYT200・RYT500がオンラインで取得できるのは、2023年の年末まで。
いよいよラストチャンスです!


ぜひこの機会に一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?


OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っておりますので、お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!




 



RYT200オンライン関連記事


RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?



RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト



【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!



【保存版】オンライン個別説明会よくある質問



フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。




RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!