だるい・眠いは「冬季うつ」かも!ヨガでスッキリ解消しよう | OREO YOGA ACADEMY

だるい・眠いは「冬季うつ」かも!ヨガでスッキリ解消しよう2024.01.17


冬は寒くて家から出ないことはありますよね。
気がつけば、出かけるのが億劫で家に籠もっていたり、一日中ゴロゴロしてしまったりしていませんか?


やる気が起きないと日々を過ごしているなら、冬季うつの可能性があります。


冬季うつは、日照時間の少ない冬に起きやすい「うつ病」です。
季節的なものですが、日々の生活に支障をきたす場合もあります。


今回は、冬季うつについて向き合っていきましょう。




冬季うつとは?

冬季うつは、名前の通り季節的な原因で起こるうつ病で、季節性感情障害、季節性うつ病とも呼ばれています。


主に睡眠過多や過食が症状として挙げられ、他にも倦怠感や意欲の低下なども感じるようです。


「冬の昼間は眠くなる、朝起きられない」などの経験をしたことありますよね。
心が負けて日常生活に支障をきたすようになってから治療するより、日々の生活を少しずつ改善し整えることで冬季うつは避けられる可能性があります。


しかも「冬季うつ」は、夏になるにつれて症状がなくなるので、気付きにくい場合も多いです。
冬は、籠りがちな家族がいないかどうか確認しましょう。

なぜ冬季うつになるの?

冬季うつになる主な原因は、「セロトニン」と「ビタミンD」の不足と言われています。
日照時間が低下により、体内での生成が少なくなってしまうのです。


日本より日照時間が短くなるカナダや北欧では、冬季うつは大きな課題となっています。
日本でも、日照時間は少なくなります。
寒いからと家に籠もって日光をあまり浴びていないという日もあるでしょう。


幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンは、入眠に必要なホルモン「メラトニン」とも関わりがあります。
夜更かしをして、眠れなくなるなどを繰り返してはいませんか?
冬に体調を崩しやすいと感じる人は注意が必要です。

どうやったら改善できる?

冬季うつの改善に効果的なのは、日光浴です。ビタミンDは日光に当たることで体内で生成されます。外でのウォーキングがおすすめされるのは日光浴しながら運動もできるからです。


他にもセロトニンが増える運動や食事が大切になります。
セロトニン合成の元となるトリプトファンが摂れる食事も推奨されています。
トリプトファンが摂れる食事には、大豆製品、乳製品、穀類、ごま・ピーナッツ・卵・バナナなどが勧められています。


参考:山梨県厚生連 「トリプトファン」を摂って、しあわせホルモン「セロトニン」を増やそう!


冬季うつは、日照時間が変わることで体内のホルモンリズムが崩れることで起こります。できる限り、元気なときと同じような環境を整えることで改善できるでしょう。


不足しがちな栄養素は食事を整え、運動はウィーキングやヨガを取り入れて冬季うつを改善したいですね。


参照:これって冬季うつかも? 精神科医が注意を促す季節性感情障害の特徴と対策【医師執筆】




すぐにできるヨガポーズを紹介!

ここでは、セロトニンを増やすのに効果的なヨガの動画を紹介します。


重ダルいエネルギーを全部吐き出そう!倦怠感解消ヨガで心身を爽やかに♪

引用:https://www.youtube.com/watch?v=2IG3OctN5pA&t=12s


肩まわり、股関節周りを伸ばし動かすアーサナを中心に、ツイスト系も行う動画です。
初心者でもできる簡単なアーサナばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。


倦怠感を解消するには深呼吸も大切です。呼吸に意識を向けて行いましょう。
終わる頃にはスッキリとした感覚があるとよいですね。


幸せホルモン【セロトニン】を分泌させる夜寝る前のヨガ-幸せを感じて眠りたい。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=q9Nm5dJnoP0


呼吸の捉え方がわからない人におすすめの動画です。
呼吸を深く感じて、リラックスしましょう。
身体を動かすシークエンスなので、寝る直前なら緩めに行うのがよいかも。


静かな声が滲み入るSatoru先生のヨガ動画です。
静かな時間を過ごしたい人におすすめ。


【朝活】自律神経 整える10分朝ヨガ | Wellness To Go by Arisa

引用:https://www.youtube.com/watch?v=vvHiD7v2-K4&t=5s


股関節の動きと背骨のツイストを太陽礼拝に取り入れて、ゆっくりと動きましょう。
肩まわりをほぐすアーサナが多いので肩こりの人にもおすすめです。

外の空気を吸いながらスッキリした朝を迎えたいなら、ぜひヨガを取り入れてみてください。



血流アップDay2【朝ヨガ10分】幸せホルモンもアップ♪/#36

引用:https://www.youtube.com/watch?v=bXk9JX3j5oE


座ったまま行うリラックス系のヨガです。寝起きに行いたい人にもおすすめ。
高齢の方でもできる体幹トレーニングも行っています。


朝の10分でスッキリとしたい人におすすめのヨガ動画です。

ヨガでセロトニン分泌を促そう!

朝のヨガはリズムよく行うとセロトニンの分泌にも効果的。難しい動きをするよりは、簡単な動きでリズムよく動くのがおすすめです。


食事や朝日に当たるのも大切。咀嚼をする動作もセロトニンの分泌と関わります。朝のルーティンを決めると毎朝がスッキリと進められます。


冬は寒さのあまり、心が折れて布団に戻ってしまいがちです。何も考えずに朝起きたら行うルーティンを決めておくと続けやすいでしょう。


カラダの仕組みを知り、生徒さんに伝えるには、生理学や解剖学を学ぶことが欠かせません。
専門的な知識を学べるヨガの資格講座を選ぶのは大事なポイントです。



OREO YOGA ACADEMYの講座なら、生理学や解剖学も学べます。
どんな内容か気になる人は、まずは個別の無料相談で話を聞いてみてください。


----------------------------------

ヨガ資格のRYT200・RYT500は、2020年からオンラインで取得できます。


OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。

もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。


一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?


OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!




 



RYT200オンライン関連記事


RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?



RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト



【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!



【保存版】オンライン個別説明会よくある質問



フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。




RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!