ヨガで幸福ホルモン「セロトニン」を促して幸せな日々を過ごそう | OREO YOGA ACADEMY

ヨガで幸福ホルモン「セロトニン」を促して幸せな日々を過ごそう2024.01.24


幸福ホルモンとも呼ばれる「セロトニン」は、健康的に過ごすためには欠かせないホルモンです。
リズムある日常の動きによって分泌が促されることがわかっており、ヨガなども効果が期待できます。


「セロトニン」が不足すると、気持ちが不安定になったり、眠れなくなったりする可能性もあります。

日々の生活にヨガをプラスして「セロトニン」の分泌を促しましょう。


今回は、「セロトニン」を増やす方法やセロトニンヨガについて紹介します。




幸福ホルモン「セロトニン」とは?

幸せホルモン「セロトニン」は、神経伝達物質のひとつです。
喜びや快楽を制御するドーパミンや、緊張や不安、集中などと関わるノルアドレナリンが過剰に働かないように制御する作用があります。


また、セロトニンは、夜眠る作用をするメラトニンの原料となることも知られています。
「夜眠れなくなる」のは、セロトニンの不足が関わっていると言えるでしょう。


セロトニンが不足してしまうと、パニック障害につながったり、睡眠の質が下がったりしてしまう可能性があるので、注意が必要です。


参照1:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-074.html

参照2:https://www.ohara-ch.co.jp/meitantei/vol01_1.html


幸福ホルモン「セロトニン」を増やす方法とは

幸福ホルモン「セロトニン」を増やす方法は

  • ・日光浴をする
  • ・ご飯をよく噛んで食べる
  • ・適当な運動をする
  • ・朝日を浴びる
  • ・トリプトファンが含まれる食材を選ぶ
  • など。

まずは、日常生活で「セロトニン」を増やす方法について考えてみましょう。


日光浴をする

日光を網膜で感じ光を取り入れることで、セロトニン神経が活性化し、セロトニンの分泌が促されます。
また、日光浴は、ビタミンDの生成や概日リズムを整えることにも効果的です。


日が出たら活動し日が沈んだら眠る。
私たちの体は、太陽と共に過ごすよう整えられています。

現代の生活は、夜でも明かりが灯り体内のホルモンを乱しがちです。

日々の生活を積極的に整えることを意識しましょう。


ご飯をよく噛んで食べる

咀嚼のように一定のリズムを刻む動きには、セロトニンを活性化させる効果があります。


20〜30分かけたゆっくりとした食事は、セロトニンの分泌を促すと、研究でも発表されています。
ただし、過度なリズム運動は、逆効果になることも発見されているので注意しましょう。


早食いで食べ終えてしまう人も多いですよね。
味わいながら食事に集中する時間を作ることは大切です。


適当な運動をする

ヨガやウォーキングなどの有酸素運動でもセロトニンの分泌が活性化することが分かっています。
運動する時間は、30〜60分がよいという研究結果もあります。


日差しを浴びて散歩をするだけでも、気持ちが軽くなる経験をしたことがありますよね。
特に冬は日差しが少なく寒くて家にこもりがちです。

積極的に運動を取り入れていくことをおすすめします。


参照3:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/68/1/68_41/_pdf





朝日を浴びる

朝起きて日光を浴びることは、体内の概日リズムを整える効果があります。
朝日を浴びずに過ごしていると、なかなか起きられないことありませんか?


すっきりと朝起きて、概日リズムを整えることで1日を始めましょう。


日差しが少ない冬の朝などは、太陽礼拝などヨガで体を動かして整えるのもおすすめです。


トリプトファンが含まれる食材を選ぶ

セロトニンの原材料となる「トリプトファン」は、納豆や豆腐などの大豆製品、チーズ牛乳ヨーグルトなどの乳製品、米やナッツなどの穀物類に多く含まれることが分かっています。


セロトニンを増やす運動や生活スタイルを取り入れても、原料となるトリプトファンがなければセロトニンは生成されません。

また、トリプトファンは体内では生成できない栄養素です。

健康的な生活には、食生活も整える必要があります。


参考:https://x.gd/ucrUl


ヨガで幸福ホルモンセロトニンを増そう

ヨガにはセロトニンを分泌を促す効果があることがわかっています。

セロトニン研究の第一人者東邦大学名誉教授の有田秀穂氏が監修した、研究や「セロトニンヨガ」が注目を浴びています。


ここでは、セロトニンを増やすのに効果的なヨガ動画などを紹介します。参考にしてください。


【セロトニンヨガ書籍より】リズムを意識する太陽礼拝

引用:https://www.youtube.com/watch?v=O58tgcTURms


セロトニンヨガの資格講座で専任講師を担当する雅子さんの動画です。
セロトニンヨガの書籍を題材にしているので、本を手にとれば、自分でも取り入れやすいかもしれませんね。


リズムを整えるにはフローヨガがおすすめです。


寝たままできる自律神経を整えるヨガ☆ やる気が出ない時にオススメ

引用:https://www.youtube.com/watch?v=k7ju5ykeoV8


寝たままできる自律神経を整えるヨガの動画です。
寝る前に行えば、翌朝にスッと起きれるでしょう。

やる気がないとただ何もしないでいると、あっという間に1日が過ぎてしまいます。
呼吸とのびで身体を少しでも動かすと自律神経も整って、動き出せるでしょう。


セロトニン神経を活性化!「朝のおすすめの過ごし方」をセロトニン研究第一人者・有田秀穂先生に聞いてみた

引用:https://www.youtube.com/watch?v=8vMmf9cQbpU


ヨガジェネレーションで特集されているセロトニン研究第一人者・有田秀穂先生との対談です。
他にもいろいろなインタビュー動画がアップされています。


セロトニンの作用や研究を知り尽くしている先生のコメントは、どれも有益なものばかりです。

日々を整える参考にしてください。



幸せホルモン「セロトニン」を増やして元気に過ごそう

呼吸や歩行、咀嚼のリズム運動は、セロトニン神経の活性化を促します。
生命活動に直結した基本的な運動をすることで健康に過ごせるなら、取り入れるのが一番ですよね。


積極的に行うなら、ヨガがおすすめです。
呼吸を意識して、ヨガをすることはセロトニン にも効果的なのがわかっています。
呼吸と一緒にリズムよく動くフローヨガを行ってみるのもよいでしょう。


ただし、ヨガは慣れていないと呼吸が疎かになってしまいがちです。
まずは、ヨガの基礎的な動きやポーズになれることから始めましょう。


適度な運動を取り入れて、健康ライフを手に入れたいですね。


RYT200のヨガの資格講座では、身体への作用として生理学も学びます。

ヨガの効果について詳しく知りたい人はぜひ講座をチェックしてみてください。


----------------------------------

ヨガ資格のRYT200・RYT500は、2020年からオンラインで取得できます。


OREO YOGA ACADEMYの講座なら、全国どこからでも自分のペースで学ぶことが可能です。

もちろん海外にお住まいの方でも参加できます。


一生つかえるヨガ資格であるRYT200・RYT500自宅からオンラインで取得しませんか?


OREO YOGA ACADEMYでは、無料のオンライン説明会を随時行っております。お話を聞いてみたいという方は、「説明会を予約する」からご予約ください!




 



RYT200オンライン関連記事


RYT200はオンラインで今すぐ取らないと損!?2021年だけの特例措置?費用は?海外からでも取れる?



RYT200オンラインスクール選びに重要な4個のチェックリスト



【RYT200オンライン】テストは難しい?ちゃんと卒業できる?中間テスト、卒業テストの一部を公開!



【保存版】オンライン個別説明会よくある質問



フルタイムで働きながらでも2ヶ月でRYT200を取得!?オンラインだから実現した仕事と資格の両立。




RYT200オンラインはどんな人が受講してるの?気になる受講生データはこちら!